いつもこんなもの食べてますブログ 〜まかないランチ編〜
最近、イタリアンのシェフのインスタライブにハマっている当店シェフ。 (時間があれば、大体これを観てる・・・) 学んだことをすぐに作ってみたくなるらしく、 最近のランチはパスタやイタリアンが多め。 これでワインが飲めたら最高なんですけどね(授乳中の私・・・涙) でも、今までの味付けとはまた一味違うものになってます。 さすが、プロの技。毎日楽しませてもらってます。
ステイホームの楽しみ 〜タブラのその後!〜
少し前のブログで書いていた、 ステイホーム期間を楽しむ為に、インドの打楽器「タブラ」を ネット注文した当店シェフ。 このあと、こんな展開になるとは誰が予想できたでしょうか・・・ このタブラ、かなり音を出すのが難しい楽器で、 私の友人(バンドでドラムや打楽器やってる)も、 以前インド現地でタブラを買って抱えて帰ってきたけれど 結局、音を出すこともできずにお蔵入り(=インテリアに)した という経緯を聞いていたので シェフにも、「これは相当難しいらしいから、まず中古の安いもので試してみたら?」と 進言していたのです。 それを聞いて、メ●カリでタブラを注文したシェフ。 しかしながら何日経っても先方から音沙汰なし。 ステイホームで時間があるから、久しぶりに叩いてみるかとタブラを叩きまくっているのか はたまたコロナで入院しているのか・・・ いずれにせよ、 時間切れで、この取引はキャンセルとなり まだ、うちにタブラは届いていません(笑) タブラへの道は長く険しい。


ここしばらくのルフルーヴの予定
しばらくの予定のご案内です♪ 2020年 5/29(土) 12:00〜 バスクチーズケーキ(6/25以降発送分)追加注文受付 6/23(火) 0:00〜 ルフルーヴのクッキー缶&くるくるクロワッサンのご予約開始 ↑ 6/23発売の某雑誌に、クッキー缶が掲載されるので、 それに合わせてご予約も受付開始します!! シェフのきまぐれ不定期便の6月の開催は、現状未定。 多分7月に入ってからご予約開始となるかと思います。 また、毎年楽しみにしていただいている、 ルフルーヴ感謝祭(今年は6周年感謝祭)は7月に開催予定。 こちらもお楽しみに。


はちみつラバーに捧ぐフィナンシェ
. 思わず目が覚めました。 はちみつが口いっぱいに広がり、 それと同時に私の脳裏には何十年も前の情景が浮かびました。 それは、 当時住んでいた家の前の原っぱで 友だちとシロツメクサを摘みながら花かんむりを作っている子どもの私… . 今まで思い出すことなんてなくて、特別な思い出という訳でもないけど でもなんだか幸せだった時間。 このフィナンシェをいただいた瞬間に遠い記憶の引き出しが開きました。 . 味覚の不思議な仕業で、 私と全く同じ体験をする方は他にいないかもしれないけれど、 でもきっと、多くの方を草原に連れて行ってくれるような そんな気持ちにさせてくれるお菓子です😌 . 🍯特にはちみつラバーの方には ぜひぜひ召し上がっていただきたい逸品になっています。 ケイクミエルと併せて食べ比べするのもオススメです♪ 阪急うめだ本店の焼菓子ギャラリーもしくは 当店のWEBショップで同時開催の 「ルフルーヴの焼菓子ギャラリー」でお求めいただけます。

いつもルフルーヴのお菓子が買えないあなたへ
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。 最近、ありがたいことに 当店のお菓子が、ご予約開始から完売までの時間が短くなってきております。 いつも買えないんです・・・というお声をいただくこともしばしば。 そんなあなたに。 お菓子の販売日を逃さない秘密を教えちゃいます❤️ それはルフルーヴのLINEに登録すること! というのは、実はどこよりも早くLINEのお友だちに 販売日のお知らせをしているからなんです。 なので、LINEの登録していただくのが、一番の近道かと。 最新情報や、LINE会員限定さまだけにご案内するセールの情報などもございます。 いつも見逃しちゃうんだよね・・・という方に特にオススメですよ。 是非、ご登録くださいね! こちらのURLからでも https://lin.ee/ot5eXFb こちらのQRコードをLINEで読み込んで友だちになってもらってもOKです! ↓ 質問、お問い合わせも送っていただけます! コメントもお待ちしております♪


毎週日曜日は、恒例のインスタライブ
今日も15時からインスタライブ . . 結論から言うと 今日は…作りません🍳 レシピ動画楽しみにしてた方は ごめんなさいー🙇♀️ またやりますのでね 楽しみにしていてください😊 . 今日は、おやつしながらおしゃべり。 みなさん 思い思いのお菓子と飲み物を用意して🍷 ゆったりまったりご覧いただければ😉


クレープパパのきまぐれ不定期便
今回のシェフのきまぐれ不定期便は、初めての企画😎 おうちでとびきりのクレープを焼いていただけるセットを🍴 シンプルなお菓子で、焼き方が超重要項目のため おうちのフライパンで上手に焼く方法を シェフ自らがお伝えする動画付きです! 焼き加減やポイントをしっかり押さえてもらえます😉 そしてシンプルな材料なだけに 素材の味が際立つのが、クレープの奥深さ。 小麦粉をよく知るシェフがセレクトした粉と 卵はもちろん自家農園の平飼い卵、 牛乳も、大好きな氷上乳業さんのノンホモ牛乳と ルフルーヴ流のベストチョイスなクレープですので 是非味わっていただきたいです😋 この辺りは、またいつものお手紙でじっくりとお伝えしますね😌 . . 今回のきまぐれ便は 上記のクレープセットの他にも 🍊伊予柑コンフィチュールのケイクも目玉👀 こちらも新作ながら、 私個人的には、 好きなケイクの中で一気にトップ1,2に 躍り出ました。 いつものことながら… 今回も推しが決めがたい💦 . 詳細はこちらから


料理リレーに書いたドレッシングのレシピ 覚書
料理研究家の脇雅世先生が発起人となり、 「家にある材料で簡単に作れる料理」を料理家やシェフが リレー形式でレシピを紹介する企画。 バリーカレボー、チョコレートアカデミーセンター東京の責任者でテクニカルサポートも兼任されている尾形 剛平シェフと 銀座THIERRY MARXのシェフパティシエ江藤英樹シェフからバトンを受け取りました。 いつも家で作っている簡単なドレッシングを紹介しようと思います。 材料 オリーブオイル 5 白ワインビネガー 2 マスタード 2 はちみつ 1 塩 〜 以上が大体の割合です。よく混ぜて出来上がりです。 味を見ながらお好みで、はちみつと塩の加減を見て調節してます。